0554-22-0006|受付時間9:00~17:00(土・日・祝日除く)

納豆が出来るまで

納豆作りで大切なこと

美味しい納豆をつくるために特に重要なことは、季節や大豆の状態により、蒸煮、発酵、冷却などの条件を変えることです。
富士納豆は、大きめ粒の大豆をシッカリとした歯ごたえを残しつつ、ふっくら柔かく仕上げております。
その味わには微妙なさじ加減が必要ですが、富士納豆は80余年の納豆作りの実績で、そのための最適な条件を知り尽くしております。

製造工程

富士納豆は真心込めて昔ながらの製法で、手造りでつくっております。
原料である大豆の精選から、出荷するまでには約3日間を要します。

(1)原料大豆の精選
割れた豆や異物を取り除きます。

(2)洗浄工程
大豆を水で洗浄します。

(3)浸漬工程(しんせき)
大豆を水に浸けます。柔らかくする秘訣です。

(4)蒸煮工程(むしに)
大豆を蒸して煮ます。

(5) 納豆菌散布工程
煮上がった大豆に納豆菌を吹き付けます。

(6)容器への盛り込み工程
納豆菌を吹き付けた大豆を容器に盛り込みます。

(7)外装紙ラベル装着工程
外装紙ラベルを容器に巻き付けます。

(8)発酵工程
醗酵室へ入れて発酵させます。この時の温度管理が重要です。
    
(9)冷却工程
冷蔵庫で冷やします。冷やすことも重要なのです。

(10)製品出荷
ようやくお客様のもとへお届けです。

製造の様子

  • 丁寧に大豆を洗います
    大豆の洗浄
  • 蒸煮(むしに)が終わった大豆
    蒸し終わった納豆
  • 納豆菌を吹き付けます
    納豆菌吹つけ
  • 納豆菌を吹き付けた大豆を容器に入れます
    納豆の容器入れ
  • 大豆はまだ温かい状態で容器に入れます
    温かい状態
  • 包装した納豆を発酵室へ入れます
    納豆醗酵室
  • この工場内ですべての工程が行われます
    工場内
  • 長年の試行錯誤から選び抜いた納豆菌です
    厳選された納豆菌

© 2024 富士納豆